みなまさ、こんにちは!
今回は、当社の家づくりでこだわって採用している断熱材「セルローズファイバー」についてご紹介します。
「セルローズファイバーって初めて聞いた」「他の断熱材と何が違うの?」という方にもわかりやすくお伝えしますね。
セルローズファイバーってどんな素材?
セルローズファイバーは、新聞紙をリサイクルして作られた自然素材の断熱材です。
紙といっても、防燃処理や撥水加工がされていて、安心・安全。
当社ではこの素材を床・壁・天井すべてに隙間なく吹き込んで施工しています。
この吹き込み式の施工方法により、断熱材がしっかりと家全体を包み込み、夏は涼しく、冬は暖かい快適な住環境を実現できるのです。
さらにこのセルローズファイバーは、注文住宅にも建売住宅にもどちらにも標準で採用しています。
「どちらを選んでも快適さは変わらない」という点でも、多くのお客様に安心して選んでいただいています。
セルローズファイバーのメリット
1.断熱性が高く、夏も冬も快適!
セルローズファイバーを隙間なくしっかり吹き込むことで高い断熱性能を発揮し、夏は涼しく冬は暖かい快適な住まいを実現します。
冷暖房の効率も良くなり、省エネにもつながります。
2.高い防音性!
音を吸収する性能にも優れているので、外の騒音をシャットアウトしたり、室内の音漏れを抑えてくれます。
「静かで落ち着く」「子どもが走り回っても気にならない」といった声もよくいただきます。
3.結露やカビを抑える調湿性能!
紙素材の特徴として、湿気を吸ったり吐いたりする“調湿機能”があります。
湿気がこもりにくく、結露やカビのリスクを減らすことで、家を長持ちさせてくれるのもポイントです。
4.自然素材で安心!
結露やカビを抑えることができるので、アレルギーの心配が少ないのも嬉しいところ。
小さなお子さまやペットがいるご家庭にもおすすめです。
見えない部分こそ、しっかりこだわりたい
断熱材は完成後には見えなくなる部分ですが、暮らしの快適さ・家の性能に大きく関わるとても大事な要素です。
私たちは、注文住宅はもちろん、建売住宅においても同じ品質で丁寧に施工し、「住んでから実感できる家づくり」を大切にしています。
モデルハウスや建売住宅でも、セルローズファイバーによる静かさ・空気感・断熱性を体感していただけますので、お気軽にお問合せ下さい。